入学祝について

入学祝は、親や祖父母、親戚などの親族やその他親しくされている知人や友人など本当に親しい間柄の方達で祝うのが普通です。仕事関連などで入学祝を行うと、かえって相手方に気をつかわせてしまう事にもなりますので、贈らない方が無難でしょう。幼稚園や保育園などの入園のお祝いは、家族など身内だけで行うのが多いようです。私の知り合いは、近所のファミリーレストランで家族と祖父母さん達だけでお祝いしたそうです。一般的に入学祝でお祝い金やお祝品を贈るのは小学校入学からが普通です。いろいろとものを揃えるのが多いのは、小学校入学時でしょう。実際に小学校に入学する子供の場合は、学習机や学用品そしてランドセルなどいろいろと買いそろえなければなりません。特に入学祝いでランドセル学習机の場合は、祖父母さん達からの贈り物の定番となっていますのでお願いしてみると良いでしょう。おそら「イヤだ」という祖父母さん達はいないはずです。また、入学祝いを品物で贈る場合は、ランドセルや靴など小学校によっては指定されている場合もありますし、親によっては学用品も教育方針で決めている家庭もあると思いますので事前に相談した方が良いでしょう。

入学祝い金の金額、相場

入学祝い金を身内以外でお祝いしようとお考えの場合の小学校の入学祝い金の金額の目安ですが、5千円から1万円が一般的な相場だと言われています。小学校入学を控えている親御さんは、正直この時期はいろいろと物いりですので、特に現金はとても助かりうれしいはずです。しかし、小学校で入学祝い金というのはどうだろうとお考えの方もいらっしゃるでしょう。そんな場合は、図書券や参考書など本がいいかも知れません。これはあくまで私の考えです。入学お祝い金を贈る場合の祝儀袋の書き方様式は、表の書き方は、入園祝は、「御祝」または「御入園御祝」、入学祝は、「御祝」または「御入学御祝」、進学祝は、「御祝」または「御進学御祝」です。水引は、5本または7本の赤白で、結びの基本は花結び(蝶結び)または鮑結びを用います。入学祝いの贈る時期は、入学の1ヶ月前から当日までぐらいに贈ります。のし紙の結びは、花結び(蝶結び)で、水引は5本または7本の赤金を用いるのが基本でしょう。

入学祝いのお返し

入学祝いのお返しについては、入学祝いは主に親や祖父母、親戚などの親族やその他親しくされている知人や友人など本当に親しい間柄の方達など身内でお祝いするものですので、基本的には入学祝いのお返しは行わないのが普通です。こんな場合は、直接本人にお礼の電話をさせるとか、手紙を書かすようにすればいいでしょう。小学生なら電話で、中学・高校生ならできるだけ礼状を送るようにすると良いでしょう。その時に入学式で撮った写真も添えるとなお良いでしょうね。ただ、この身内だけで祝宴を行う場合にごく親しい知人や友人をお礼として招待するのも良いのではと思います。入学祝いのお返しをする場合、祝宴当日に招待して方には会食で相当、招待していない方には、1週間以内に「内祝」を贈ると良いでしょう。その都度入学祝いのお返しはしないで、お礼の挨拶だけにとどめておき、先方が入学祝いなどをお祝いするときに贈答することで入学祝いのお返しに代える場合もあります。

Copyright © 2008 入学祝は親しい間柄で祝うのが基本です